可愛くて、愛おしくて世界で一番の宝物…。お子さんは、みなさんにとってきっとそんな存在だと思いますが、時にはお子さんのことで悩みを抱えることもありますよね。育児って想像よりももっと大変なことですから。しかも旦那さんが育児に非協力的であったり、お子さんを過剰に甘やかしていたりすると、旦那さんに対してもストレスが溜まってしまうこともしばしば…。今回はそんな悩みや悩みの向き合い方などお話していきます。

 

1.ママが抱える子育ての悩み

いくら愛おしい夫婦の宝だとしても、子供の成長と共に、これまでとは異なる悩みも増えていくもの。世間のママさんは一体どんな悩みを抱えているのか見ていきましょう。

 

・金銭的不安や悩み

子供の将来の教育費や産休や退職でお給料が減り、金銭的に大丈夫か不安を抱えているママは多いです。それに伴い旦那さんとも給料の面やお小遣いの面で口論が増えてしまうご夫婦も多く、家庭問題にも発展する深刻な問題です。

 

・旦那が家事や育児に非協力的

この悩みを抱えているママもとても多いです。共働きだからと育児も家事も分担してくれる育メンパパや育児休暇を働くお父さんにもくれる企業も多くはなってきていますが、仕事中心のパパさんも多く、女性の負担が多いご家庭も多いですからね。また、自分はなかなか外出が出来ないのに、旦那さんばかり遊びや飲みに出かけられたりするとストレスも溜まりますよね。

 

・子供のしつけに関して

子供の好き嫌いや叱り方に悩む方も多いです。親の接し方がお子さんの成長に大きく関係しますから、しつけに関しての悩みはその分責任もありますからね。

 

・育児と仕事の両立

育児と仕事の両立は体力的にも精神的にも厳しいですし、子供との時間が取りにくいと悩んでいるママさんも多いようです。また、子供が熱を出したなどで会社を休むことが増えたことで会社に居にくいとの声も。

 

2.夫婦仲は大丈夫?子供にも影響する夫婦仲

夫婦仲がうまくいっていないと、実は子供にも影響することをご存知でしょうか?

両親の姿を見て成長していくわけですから、当然と言えば当然ですが、お子さん自身が情緒不安定になったり、周りの友達に対して意地悪をしてしまったり、非行に走るリスクも高まります。また、将来お子さんが大人になり家庭を持ったときに、不仲になりやすいとも言われています。

子供にとってのお手本は、紛れもなく“親”です。当然、親を反面教師として、幸せな家庭を築く方もいますが、子供の人生を担っている責任をしっかり理解して、出来るだけストレスを溜めず、悩みさえも前向きに、楽しく子育てしましょう♪

 

3.子育ての悩み、どう向き合っている?

みなさん子育ての積み重なる悩みどうやって向き合っているのでしょうか。感じ方や捉え方一つで、子育ての悩みがふと軽くなることも♪ぜひ参考にされてみてくださいね。

 

・夫婦で話し合いのもと助け合う

やはり一番大切なのは夫婦でしっかり話し合い助け合うこと。夫婦ってお互いがお互い困ったときに助け合う生き物ですからね!お互いが思いやりを持って接することが重要です。もちろんあなた自身も旦那さんが何かしてくれたときには、感謝の気持ちをきちんと伝えることを忘れずに。

 

・自分だけではないと言い聞かせる

育児だけじゃなく何事もそうですが、辛いのは自分だけと思っていると、本当に心まで落ち込んでしまうもの。実際、子供を産めば育児ってどの方も経験する道です。もちろんあなたのお父さんお母さんだってそう!しかも子供の成長はとても早いですから、一瞬なんです。今の悩みは数週間後には別の悩みに変わっていることも!この時期ならでは・・・と前向きに対処しましょう。

 

・正しい叱り方を身につける

子供への叱り方って難しいですよね。ついカッときて頭ごなしに声を張り上げてしまって嫌悪感に駆られる方が多いですが、これでは子供は恐怖心を駆られるだけで何故怒られているのか理解できません。感情的にならず、子供の意見を聞くことから始め、ダメなことといけないことの区別を冷静に優しく教えてあげましょう。

 

・むやみに怒ったり、イライラしない

赤ちゃんや子供って、親の表情や感情を読み取るのがとても上手です。いつも怒ってばかりのお母さんなんて嫌ですよね。むやみに怒ったり、イライラせず、出来るだけ気持ちに余裕を持つように心がけましょう。イライラしそうなときは、ハーブティーでリラックスしてみたり、歌を歌う、深呼吸するなど工夫してみて。

 

・一人で悩まない

悩み事を溜めすぎるのはよくありません。悩んだときには誰かに相談をして心をすっきりさせましょう。誰かに話すだけでも心は軽くなりますよ。

 

4.育児の悩み誰に相談しているの?

育児の悩みはみなさん誰に相談をしているのでしょうか?誰に相談したらいいのか分からず、一人で悩みを抱えているママさん必見です。

 

・親

育児の悩みは、子育ての先輩でもある両親に相談するのが◎。話しやすい相手ですし、夜泣きのことやしつけのこと、ご飯のことなど手取り足取り教えてくれるのが助かりますよね。

孫も見られる嬉しさもあり、親身になってくれること間違いなしですが、口うるさくダメ出しをされることもしばしば…。また、夫婦間の問題は相談しにくいことも。

 

・ママ友

同じ悩みをもつママ友は多いですし、話しやすい存在の一人ではありますが、気づけば周りにも話が拡がっていたり、ネタにされることもなくはないので信頼できる相手をしっかり見極めることが重要です。

 

・旦那さん

教育のことやしつけのことなら、一番最初に旦那様に相談する方が多いのではないでしょうか?ですが、相談した結果、お互いの意見の不一致や育児に非協力的だと感じるなどの理由で喧嘩に発展することも少なくないのが現状です。

 

・ネット

ネットに相談するという方は、近年増加傾向にあります。多くの方が利用しているサイトなら同じ悩みを抱えることが多いですからママが集まるコミュニティサイトや掲示板、知恵袋やツイッターやインスタグラムなどのSNSも人気です。

気軽に相談出来ますし、匿名でOKなので手軽ですが、その分曖昧な情報も多いですから、注意は必要です。

 

・子育てホットライン

相談相手がいない方や頼れる人がいない人でも気軽相談が出来る支援センターや電話相談サービスも存在します。ネットで検索しても出てきますし、お住まいの各自治体に聞いてみるのも手。専門の先生や先輩ママからのアドバイスなどが聞けるので、ぜひ利用してみるのもいいですね。

 

5.既婚者だけの集まりを活用しよう

親には旦那のことは相談しにくい…。ママ友だと家の事情はあまり知られたくないし…。掲示板や知恵袋は相談しやすいけれど実際話をしたいと思うし…と悩んでしまっている方におすすめしたいのが、既婚者だけの集まりを利用すること。

既婚者限定なので、もちろんお子さんがいない方も中にはいらっしゃると思いますが、先輩ママや同年代ママの話をたくさん聞くチャンスです。単純にママだけが集まる会もありますが、今回ご紹介したいのは“既婚者合コン”です。

なんで育児の相談に合コンなの!?と思われる方も多いかと思いますが、ご安心を。女性だけでなく男性も参加できるため合コンと名付けれていますが、実際には既婚者のみ参加できる飲み会と言ったところです。

実際参加している方の目的の多くが、同じ立場の人に悩みを打ち明けたい・異性の意見も聞きたい・気晴らしなどの参加理由を持っています。男性と女性では考え方も物の捉え方も違いますから、男性の意見にも耳を傾けてみると意外といいものですよ。

先輩ママも多いので、友達に悩み相談をする感覚で相談できるのも嬉しいですし、匿名で参加できるため、自分の個人情報をみやみに教えなくて済むのがいいと人気です。たまにのストレス発散にも効果的なので、ぜひこの機会にいかがでしょうか?