育児・子育て
30代既婚者の平均貯金額は?生活費を抑える節約術&貯金テクニック
30代夫婦ともなると、出産や住宅ローン、子供の教育費など毎月の出費が多く、うまく貯金に回せないと悩む人は多いです。
親の介護や老後、子供の未来を考えると、出来るだけ今のうちから上手にやりくりして貯金に回したいものですよね。そこで今回は、気になる30代既婚者の平均貯金額や今日から出来る節約術などをたっぷりご紹介します。
1.30代既婚者の平均貯金額は?
人と比べるものではないけれど、やっぱり回りの金銭事情って気になりますよね…。
なかなか聞くことができない30代の平均貯金額をまとめてみました。
30代(30~39歳)の平均貯金金額は、413万だそうです。
とは言ってもマイホームがあるかないか、車を所有しているかしていないか、学費ローンや住宅ローンなどの負債があるかないかでも変わってきますし、兼業主婦や専業主婦など家庭の在り方や所得に違いがありますから、現在の平均貯金額を気にするよりも毎月収入からどの程度貯金に回せているか…を考えた方が良いでしょう。
一般的に手取り年収の10~15%程度を貯金に回す人が多いようなので、平均貯金額は参考程度におさめておきながら、1年を通して年収の10%~15%程度は貯金に回せるようにしていきたいですね。
収入をベースに考えるとなると、専業主婦世帯と共働き世帯を比べると、大きな差が生まれそうですが、意外なことに収入には大きな差があるものの、貯金には大きな差がないと言われているのです。
専業主婦世帯では、奥さんにお金の管理を任せている家庭が多く、家計簿でお金を管理し、外食が少ない家庭が多く、お金を貯める基盤が出来ているように感じます。
一方で、共働きの場合、お互いのお金はお互いで管理していることが多く、毎月の貯金額やお小遣いの額などが曖昧なケースが目立ちます。
また、忙しいご家庭ですと外食も多くなりますし、仕事の付き合いでお互いに交際費もかかってきますし、通勤用の服や化粧品なども専業主婦世帯に比べて当然ながら多くなってきます。そうしたことから、専業主婦世帯と共働き世帯の貯金額には大きな差がないのだとか…。収入が多い分、油断が生まれやすいですから、しっかり未来に向けて無駄使いはないかご夫婦で話し合うようにしましょうね。
2.ライフイベントが目白押し!これからお金はいくらかかるの?
30代にもなると、仕事にもだいぶ慣れ、20代に比べるとその分収入も安定してきた頃ではないでしょうか?一方で、結婚や出産、マイホーム取得、子育てなどの大きなライフイベントが多い時期でもあり、嬉しい反面お金の負担がグンと増えてきます。
「こんなはずじゃなかった…」と後悔する前に、30代からの一般的なライフイベントにかかる必要を理解して、備えておきましょう。
・新生活
結婚の前の同棲や結婚後の暮らしのためには、引越し代や家具・家電の購入費用などがかかってきますよね。もしも一から家具(ベッドやソファ、ドレッサーやカーテンなど)を揃えるとなると、それだけでも平均40万程度かかると言われ、それに加え生活必需品である家電(冷蔵庫や洗濯機、テレビなど)にも40万前後。
そのうえ、賃貸マンションやアパートの場合には、敷金・礼金・火災保険・仲介手数料・引越し費用などで50万程度かかるとされ、これだけでもざっと130万…。
引っ越しは業者に頼まず自分たちでおこなったり、家電や家具を持ち寄る、敷金・礼金がかからない物件を探すなど、自分たち次第で費用はぐっと抑えることが出来ます。
・婚約
婚約時には、自分たちの婚約指輪だけでなく、両家の顔合わせや結納がありますので、予想以上に費用が必要になることを頭に入れておきましょう。
結納+会場費で18万程度、顔合わせ時の会場代と食事代で6万ほど、そして婚約指輪の平均金額は36.5万円と言われており、ざっと60万程度は用意したいものですね。
婚約指輪に関しては、昔ほどブランドにこだわることはなく、高いものよりもある程度の価格帯で女性の好みのものを選ぶ人が増えています。また近年では、婚約指輪を購入しないカップルも多く、ましてや結納などの伝統的儀式も影を潜めつつあります。
・挙式/披露宴
挙式・披露宴の全国平均は357万円と言われています。
人生で1度だけの憧れの結婚式、妥協はしたくないけれどこだわる分だけ、どんどん金額が加算されていく結婚式の費用は馬鹿になりませんよね。
お日柄を気にしないのであれば、仏滅の日は通常よりもリーズナブルに式を挙げられるところが多いです。また、昼間ではなくナイトウエディングを選んだり、WEBなどの格安プランを選ぶと大幅に費用を抑えることが出来ます。
また、自分たちの負担は増えてきますが、招待状や会場の装飾品、プロフィールムービーなどを自分たちで用意すると、コスト削減かつオリジナリティ溢れる式を演出できます。
・新婚旅行
一生の思い出になる新婚旅行、国内か国外かによって価格に大きな差が出てきますが、新婚旅行にかける費用は平均58.4万円だと言われています。それにお土産代で10万円程度はプラスしたいところです。
クレジットカードのポイントを利用したり、ハネムーンプランを選ぶことで費用を抑えたいですね。また、トップシーズンやホテルのランクでも大きな差が出るのでしっかり下調べをしてお得に楽しんじゃいましょう。
・出産費用
出産をする前に何度も病院へ足を運んで定期的に妊婦健診を行います。
病院によって費用も変わってきますし、検査内容で異なりますが、約10~15万程度はかかります。(※自治体によって補助があり、実際には4~7万程度の人が多い)出産費用は、都道府県によりけり。また、選ぶ病院や個室か大部屋かによって費用に差が出ますが、平均的に45万~60万程度です。(※帝王切開や早産の場合は保険適応対象になる)産後は、出産育児一時金を給付しましょう。
また、おむつやお尻拭きなどの消耗品、哺乳瓶や搾乳機、ベビーカーやベビーベッド、おもちゃなどに25万、マタニティウェアや骨盤ベルトなど全て合わせると、出産費用とは別で、30万近くはかかってくることを頭に入れておきましょう。
・子育て
子育て費用は大きくわけて、学費や習い事などの「教育費」と食事代やおもちゃ代、衣類やレジャーなどの「養育費」に分けることが出来ます。
子育ての費用というと、どうしても教育費ばかりに意識がいきがちですが、養育費のことも忘れてはなりません。ちなみに子育てにかかる費用は、一人につき家1軒分とも言われているほどです。
まずは養育費。子供が社会人になるまでの22年間でかかる養育費は、一般的に1,640万円と言われています。次に教育費ですが、お子さんの進路によって金額は大きく異なります。幼稚園から高校まで公立の場合は、約504万程度かかると言われ、国立大学の教育費は511万程度、つまり高校までを公立で過ごし、大学が国立の場合、1,015万円かかる見込みです。
そして幼稚園から大学まで全て私立に進学した場合には、約2,500万円ほど必要になると言われており、養育費と合わせると4,140万円…。それに加え、今では幼稚園から習い事を始めさせる人が増えていますし、部活動を始めれば、その分プラスで費用はかかってきます。
・マイホーム
一生で一番高い買い物だと言われるマイホーム。
地域や広さによって、価格が大きく異るので、一概にいくらとは言い難いですが、土地付き注文住宅の購入価格の全国平均は3,955万円だと言われています。
それに住宅ローンの事務手数料や保証料や保険などもかかってきますので、購入価格の6%程度は多くかかると考えておいた方が良いでしょう。また、購入後は必ず維持費がかかってきますので、マイホームを購入する前にしっかり初期費用と維持費を計算し、無理のない返済が出来るようにしましょう。
3.貯金が出来る人の考え方と特徴
先程は、ライフイベントでかかる基本的な費用をご紹介しましたが、まとめて見ると想像以上にかかりますよね。
今後も人生にそれだけかかるのか…と思うと、お先真っ暗な気もしてしまいますが、未来にかかる費用を知っておくのは必要なことです。いかに貯金が大切なことか分かったのではないでしょうか?
いきなりですが、あなたは貯金が得意ですか?苦手ですか?
貯金が出来る人と出来ない人の違いには、考え方や行動に大きな差があると言われています。貯金が苦手だと答えた人は、貯金が出来る人の考え方を参考にしてみてくださいね。
【貯金が出来る人の考え方と特徴】
・毎月、計画的にお金を使える
・生活費とお小遣いを分けている
・家計簿をつけて毎月使った額を把握している
・貯金専用の口座を持ち、その口座は何があっても手をつけない
・毎月かかる固定費を節約する努力をしている
・小銭も大切にし、積極的に使う
・安いものを買うのではなく、少し高くても長く使えるものを買う
・クーポンやポイントを貯めて使う
・外食は極力少なく、お弁当や水筒を持ち歩いている
貯金をするためには、やはりお金の使い方を見直すべきです。
毎月かかる生活費と自由なお金を分けることも大切ですし、毎月の貯金額を決めて、口座に入れることが出来さえすればしっかり貯めることが出来ます。物欲や見栄、人付き合いばかり優先しがちな人はお金が増えないばかりか、精神的にも疲れてきますよね。見栄は捨てて、コスパよく賢く生活してみませんか?
4.上手に節約、今すぐ出来る節約テクニック
節約するためには、光熱費や食費、携帯代などの毎月かかるお金を削るのが一番。今すぐ始められる節約テクニックをご紹介します。
・電気はこまめに消す
ひとつひとつの電力は高くなくても、地理も積もれば山となるという言葉通りです。意識をして見ると、意外と無駄なところの電気が付けっぱなしなんですよね。
・コンセントは必要なもの意外は抜く
コンセントを指しているだけでも、電気料金はかかっています。これを待機電力と言います。実はこの待機電力は、年間の電気代のおよそ6%を占めているのだとか。
・追い焚きは出来るだけしない
追い焚きのスイッチをONにしているご家庭は多いですが、一定時間ごとに自動で追い焚きし続けるので、ガス代が結構かかっています。いっそのこと追い焚きはOFFにして、連続で入るよう努力しましょう。
・湯量を少なく設定
初期設定のままだと、意外と多い湯量。少ない量に変更するか、シャワーは控えて湯船のお湯で洗い流すようにしましょう。
・トイレは小で
トイレの水を流すときに、小の時でも大を押していませんか?
・携帯電話のプランを変更
定期的に携帯ショップへ足を運んで、お得なプランへ変更できないか確認することをおすすめします。聞くのはタダですし、恥ずかしいことはありませんからね。また、今では格安携帯も人気です。毎月数千円安くなるので、ぜひ検討してみては?
・スーパーのチラシをチェック
今は新聞を取っていなくても、携帯で特売の内容をチェックできます。特売を狙って、買い物をすることで1ヶ月にかかる食費や日用品代がぐっと安くなります。
・一週間の献立を考えて購入する
一週間の献立を一気に立てることで、食材の余りをへらすことに繋がります。スーパーへ行く回数も減るので、無駄使いも抑えることが出来ますよ。
・アンペアを下げる
電力会社から供給されるアンペア数を下げることで、年間2,400~3,600円程度は電気代を節約することが出来るそうですよ。電力会社に電話するだけでOK。
・エアコンは自動モードがおすすめ
エアコンは電源を入れる際に最も電力を消費しますので、こまめに電源をいじらず、自動モードがおすすめ。実は勿体ないからと出かける度に電源を消すよりも、1.2時間程度の外出ならばつけっぱなしの方がお得だったりします。
・保険の見直し
一度契約したら、見直さないという人も多い保険…。もっとお得で自分に合うプランはないか、最低でも契約更新の度に担当さんに相談することをおすすめします。
・図書館を利用する
本1冊でもいい値段しますよね。読書がお好きな方、買って満足してしまう人は図書館を利用しましょう。
・フリマサイトを利用する
フリマサイトでは、日用品やコスメ、衣類やゲーム、釣りアイテム、家具など、たくさんのアイテムが出品されています。中古品だけでなく未使用のものも多いので、定価で買う前にフリマサイトでチェックするとお得。
5.まとめ
今回、30代の方に向けてライフスタイルでかかる費用から、貯金の大切さをご説明させていただきましたが、改めて貯金が大切なことだと気付かされましたね。
自分の生活だけでなく、パートナーやお子さんの人生さえも狂わせてしまいかねませんし、老後の年金事情は、暗雲が立ち込めているのも正直なところ。
何事も備えあれば憂いなし!貯金があるとないとでは、生活の豊かさだけでなく、メンタル面にも違いがあります。心にゆとりがない状況は、とても辛いものです。
何も貯金のために無理して、カツカツな生活をしろとは言いません。自分のご褒美に贅沢をしたいと思う気持ちは誰しもありますし、何もかも我慢して、心が満たされない窮屈な人生は楽しくありませんからね。毎月の家計を見直してムダな出費を見直したり、節約が得意な人のマネからはじめて、少しでも貯金額を増やせるように心がけましょう。
夫婦関係ってうまくいってる?周りに聞けない夫婦の悩みや幸せな結婚生活のいろは
夫婦生活、うまくいっていますか?
一昔前に比べ、今では専業主婦世帯に比べ、圧倒的に共働き世帯が多くなりました。仕事に家事に育児に終われ、家での旦那さんの態度や存在にイライラしていませんか?
家族の形は、世帯ごとに違って当たり前。周りに相談出来ないこともきっとありますよね…。出来れば、夫婦生活は円満に過ごしたい!そんな方のための結婚生活のいろはをご紹介します。
1.夫婦関係うまくいっている?周りに言えない夫婦の悩みとは
・お金の悩み
収入が安定しない20代のご夫婦や教育にお金がかかりがちな40、50代のご夫婦に多く見受けられました。中には旦那さんが浪費家のご家庭もあるでしょうし、奥様が貯金が苦手なご家庭もあるでしょうし、お金の悩みと言っても理由や原因は人それぞれ。なかなか周りに話せる内容でもないですからね。
なかなか解決策が見いだせず、結果的に女性側に光熱費や食費、衣服類や趣味の節約を求められることも多く、ストレスも溜まってしまいますよね。お互いがお互い平等になるように支出のバランスを保ち、何でお金を消費しているのか夫婦で話し合い理解することが必要不可欠です。
・不妊の悩み
不妊についての悩みは、なかなか周りに言いにくい問題ですよね。周りから同情されるのも嫌ですし、相手も気を遣ってしまうかも…なんて考えてしまいますよね。
特に仕事もされている方ですと、周りに迷惑をかけるかも!?と不妊治療自体がうまく進まないこともあるのではないでしょうか?
よく男性と女性とで不妊に対しての、意識も知識も差があると言われていますが、そういった点でも女性側に大きなストレスもかかってきます。
不妊治療や妊娠に対しての知識が乏しい男性も多いですから、出来るだけ初診から旦那様も病院へ行くように促したり、なかなか理解を示してくれない旦那様には、不妊治療を題材とした漫画やドラマなどで知ってもらう機会を作るのもいいかもしれませんね。
・セックスレスの悩み
自分がしたくないのか、旦那様がそういう気持ちにならないのか…にもよりますが、セックスレスの悩みを人に言いにくいですよね。
周りに話せば話したで、浮気してない?とか聞きたくない話も出てきてしまいますし、ご近所さんに広まる危険性もなくはありませんので、人に相談できないのは辛いですが、話さない方が無難かもしれませんね…。
セックスについて女性から相談されるのが苦手な男性も多いと思いますので、まずはお二人の関係を深めるのがいいかもしれませんね。毎日キスをするだとか、手をつなぐ、会話を増やすなど、まずはスキンシップを増やしていくのがおすすめです。
・子供の教育の悩み
お子さんの教育についての悩み、周りのお子さんと比べるのも嫌だし、比べられるのも嫌ですよね。誰か周りの人に話すのならば、自分の親や兄弟、遠い地域に住んでいる友人やネットで相談する方がいいかと思います。
今ではネットで簡単に相談できるので、あまりストレスを溜めずに。やはり教育に関しては、先輩ママさんに相談できるといいですよね。
教育に関して、旦那さんと話し合う機会も多いと思いますが、お子さんの気持ちもよく見てあげてくださいね♪
・旦那に対する悩み
旦那さんに対する悩みもつきないですよね…。家事や育児、仕事と余裕がなくなると、旦那さんにも自然とイライラしやすい方もいるのでは?
イラッとしたときには一呼吸おいてみましょう。旦那様もきっとお仕事を頑張ってくれているでしょうし、どのご家庭にもある悩みだと思います。
もとは他人ですし、ちょっとした衝突の積み重ねが離婚問題に発展する可能性もありますから、半ば諦めの気持ちとストレス発散することが必要かもしれませんね…。
2.悩んだときにどうやって悩みを解消・発散している?
主婦の方はどのように悩みを解消しているのでしょうか?ご自分に合うストレス発散方法を見つけてみてくださいね。
・洋服を我慢せずに買う
毎日頑張っている自分に、たまにはご褒美をあげませんか?
毎月毎月は難しいかもしれませんが、今ではプチプライスのお洋服でも人気でかわいいアイテムも多いですし、数ヶ月に1回でもいいから好きなものを買いませんか?特に旦那さんにイライラしがちなときですと、良いストレス発散になりますよ。
・おしゃれして美容室に出かける
お子さんが小さく、毎日バタバタ育児に没頭していると、おしゃれをする機会が少なくなりますよね。汚れても良い楽な服装になりがちですが、たまには親や旦那さんにお子さんを預けて、お気に入りのお洋服で美容院へ出かけてみては?
ヘッドスパも一緒にやってもらうと、頭皮のコリが軽減されて、更にストレス発散効果が高まりますよ。
・自然に触れ合う
自然に触れ合うだけでも、気持ちが晴れやかになりませんか?
道端に生えているタンポポや木と木の間から差し込む木漏れ日や葉っぱの音、川や鳥のさえずり。当たり前なことが一番の幸せなのかも?と、ふと思わせてくれるかもしれませんね。
紫外線を避けがちかもしれませんが、太陽の光を浴びることはストレス解消には必要なことなのです。数十分でも違いますから、たまにはお散歩でもいかがですか?
・動物と触れ合う
素直でかわいい動物たちの姿は、見ているだけで癒やされますよね。動物を飼っていなくても今では、動物と触れ合えるカフェが多くありますし、ペットショップに行くだけでも心から癒やされるのでおすすめです。
・ストレス解消チョコを食べる
某有名お菓子メーカーさんから発売されている、ストレス解消効果が期待できるチョコ。
仕事中にもこそっと食べられる大きさで、人気を集めています。食べ過ぎは肥満などの原因にもなり注意したいところですが、手軽にストレスを解消できるのは嬉しいですよね。
コンビニやスーパーなど手軽に手に入るのも魅力ですし、旦那様にも渡して、二人で仲良くストレス解消するも良し。
・紙につらいことを書き出す
誰かに悩み相談をすることで、私達人間は頭の中を整理していると言われています。
言いたいけど、言えない…。そんなときは紙に書くのが一番です。誰に見られるわけでもなく、誰かの時間をとるわけでもなく、ただひたすらに自分の気持ちを書く。
書き終えたときには、誰かに悩みを相談したときのように気持ちがすっとするはずですよ。
・睡眠をとる
イライラする背景には、睡眠不足が原因の場合もあります。睡眠は、食事と同じくらい私たちの身体にとって大切なこと。
朝は誰よりも早く起きて、夜は家族が寝た後静かに寝るという主婦の方が多いと思いますが、たまにはお子さんと一緒にお昼寝をしてみてもいいのでは?無理にお夕飯の準備をせず、旦那様にお弁当を買ってきてもらうなど、生活の中に休憩タイムを挟んで心にゆとりを作りましょう。
3.男女の違いを理解して、結婚生活を円満に
男性と女性とでは、脳の仕組みが違うと言われています。
そもそもの考え方が違うから、女性は男性に対して理解できずイライラすることが多いですし、その逆も然り…。なぜか会話をすればするほど、イライラが募って喧嘩になるなんてことありませんか?でもこれって仕方がないことなのかもしれませんね。
男女の脳の違いについて理解して、出来るだけ夫婦ケンカを避けるように努めましょうね。
※全ての方に当てはまるわけではありません。
◎男性は論理的な生き物
男性って女性に比べて、自分の思っていることや抱えている悩み事を言わない方が多くありませんか?女性の多くが泣くことは感情表現の一つで、ストレス発散の一つと考え、友人が泣いているときにも「泣きたいときは泣いていいよ」と良く言いますが、これは女性がどんな行動にも「共感」を意識しているからです。
女性にとって、コミュニケーションは人と人との生活の中で自分が円滑に過ごすためのものなので、男性に比べて20倍以上もの、人の表情を読み取る能力が高いと言われています。
一方で男性は、あまりコミュニケーションや感情、共感というものに意識はなく「目的」に関して強い指向性を持ちます。
その目的を達成するためにはどうしたらいいか…と論理的に常に頭を働かせているのです。そのため、男性は女性の感情的な言動に理解を示そうとしませんし、女性は男性の目的重視の話しを聞き、冷たい印象を受けることもしばしば…。
◎コミュニケーションの違い
女性にとってコミュニケーションは大切だというお話をしましたね。
オチなどはなく、ただ今日の出来事や嫌だったこと、楽しかったことを伝えるのは、女性にとって普通の楽しい会話の一つですよね。ですが男性からすると、それを聞いて「その話しはどんな目的があるのだろう」と考えます。なので、何気ないただの話だとしても男性は、「◯◯した方が良かったんじゃない?」など女性が求めていないようなアドバイスをしたりしますよね(笑)その一方で女性からすれば「そんなこと言われたくて言っているのではないのに…」と違和感を感じ、イライラしてしまいがち。
若者のメールもそうですが、男性は要件だけ伝えるのに対し、女性は今の自分を報告することが多いですよね。
第三者から見れば、無駄な喧嘩です。お互いの思考の違いを理解して、相手に会話の内容を求めないのが一番です。
◎喧嘩の仕方の違い
喧嘩をしたときに、つい女性は昔の出来事までも記憶の奥底からひっぱり出す傾向にあります。
それは、感情や直感、感覚を連絡する脳の働きが男性に比べて、女性の方が圧倒的に活発だからです。つまり女性は何か一つの物事を行っていても、感覚や感情がすぐに蘇ってきやすい生き物ですが、一方で男性は一つのことをしている間、集中力がとても高い特徴があります。
そのため、喧嘩の際に女性が昔の話を持ち出すのも理解ができませんし、脳が仕事モードのとき仕事のことしか頭にありません。また、遊んでいるときは遊びのことしか頭にありませんから、よくドラマや漫画などで「仕事と私どちらを取るの?」なんて言葉がありますが、男性からしたらとても理解できない言葉だというわけですね。
このように男性と女性の脳は、全く違うものなのです。
なかなか理解しにくい問題ですが、何かイラッとすることがあったら「これも脳の違いなのかしら?」ぐらい思うのがいいかもしれません。怒っても、注意しても何も変わらないことなら、女性側も労力を使わないのが一番。
4.仲の良い夫婦が意識していること
お次に仲の良い夫婦が意識していることをご紹介します。
・キスやハグなどスキンシップを取る
やっぱりスキンシップは必要不可欠。
スキンシップを続けているご夫婦は仲が良い方が圧倒的に多いです。仲が悪くて、ハグやキスをする方って少ないでしょうしね。
夫婦の絆を感じる効果的な方法ですし、心も暖かくなりますよね。
旦那さんも嬉しいこと間違いなしなので、ぜひ今日から始めたいスキンシップの一つです。
・感謝と謝罪をしっかり伝える
「ありがとう」と「ごめんね」ってどうしても、長い時間共にすると少なくなりがち。
一言あるだけで、相手の気持ちって全然変わってきますし、長年連れ添ってもこの一言があるだけでお互いを尊重できている気がしますよね!人間として成長をさせてくれる深い言葉です。
・笑顔の多い家庭を目指す
やはり笑顔が溢れる家庭っていいですよね!
笑顔が溢れる家庭は、特別なことがなくたって、それだけで幸せを感じさせてくれます。
また、奥様の笑顔にキュンとする旦那様は多いです。夫婦円満のためにも、旦那さまから愛されるためにも笑顔を意識してみましょう。笑顔は電線しますよ♪
・子供だけでなく旦那も大切にする
お子さんばかりに目がいって、旦那さんのことはないがしろになっていませんか?いくら男性でもやっぱり寂しさを感じることはありますし、たまに旦那様の大好きなメニューが食卓に並んでいたら、やっぱり嬉しいもの!!
・相手を理解する否定しない
つい喧嘩をすると、相手の意見を否定してしまったり、きついことを言ってしまいたくもなりますが、男性と女性とでは脳の作りも違えば、育った環境も違うので、価値観や意見は合わなくても仕方がないもの。相手の意見にも耳を貸し、そのうえで自分の意見も述べましょう。きっと冷静に話し合えば、相手も理解してくれるはずです。
5.求めすぎているから結婚生活がうまくいかない
喧嘩が多く、相手に不満を抱えている人は“自分の理想像”を強く持っている傾向もあります。理想があるのは当たり前のことですが、相手に求めすぎてはなりません。
「きっとこうしてくれるだろう…」と思う気持ちは、あなたの考えであって、旦那様の考えではないですよね。
男女で考えることが違うのは当たり前です。まずは一呼吸おいて、相手の考えを理解し、求めることをやめてみませんか?
なかなか難しいことではありますが、それであなたの心はきっと軽くなるはずですよ。
既婚者合コン参加で夫婦円満!?ストレス発散して子育ても夫婦生活も順風満帆に
2019年2月18日 合コン既婚者サークル結婚生活育児・子育て
家事に育児に仕事…私たちの身体は365日休むことなく動いています。
どんなに仲の良いご夫婦だとしても、喧嘩することもあれば、イラッとくるのは当然のこと。ただでさえ身体が疲れている状態なのに、精神的にも疲れてしまったらバッテリーは切れ、元気すらも沸かなくなりますよね。そうなる前に上手にストレス発散して、仕事も育児も夫婦生活も円満な毎日を過ごしましょう。
1.家事・育児・仕事ストレス発散は出来ていますか?
今ではイクメンという言葉も浸透してきて、旦那さんも家庭のサポートを献身的にしてくれる時代に移行していますが、それでもまだまだ女性の負担は多いもの。
家事や仕事はもちろんのこと、お子さんがいれば育児だってしなければなりません。正直365日休みなんてない生活を送っていることと思いますが、上手にストレス発散は出来ていますか?
ストレスは、溜まっていないつもりでも知らずしらずに溜まっているものです。
中には、ストレスが溜まっていることにすら気づかない方もいるのですが、ストレスが溜まった状態のままですと、自律神経が乱れ、イライラしたり、涙が勝手に出てきたり、楽しいことを考えられなくなったり、時にはうつ病やパニック障害、アルコール依存症などの心の病だけでなく、蕁麻疹や気管支喘息、十二指腸潰瘍などの身体の病気の引き金にもなり得ますので注意が必要です。
ストレス発散の仕方は人それぞれ。
アロマや入浴、運動、ゲームなど家でも出来るものであったり、カフェへ足を運んだり、旅行、芸術鑑賞、ライブなど外へ足を運ぶもの、エステやマッサージなどプロの手を借りるものなど様々ですが、時間がないから…余裕がないから…とストレス発散が出来ていない方は、年々増加傾向になります。
2.同じ悩みを持つ人に話すと心は軽くなるのは本当
ストレスを自分自身で発散できることは、とても素晴らしいことですが、悩みを解決出来ているか…という点では違うような気がしませんか?
例えばですが、子供の進路について悩んでストレスが溜まった→ストレス発散にマッサージをした→ストレスは解消されたけど、子供の進路については今だ頭を抱える…。
ストレス解消は、私たちが元気に暮らすために大切なことですが、これを繰り返すだけでは根本的な解決にはなりませんよね。
そこで必要なのが、同じ悩みをもつ人や経験をしたことがある人に“相談”をすることです。
悩み解決の専門と言える心理カウンセラーのお仕事は、相談者の話を聞き共感したり、導いたりするお仕事です。プロだからこその心のケアはもちろんですが、そもそも“話す”という行為が悩み解消につながるわけです。
人に悩みを話すと、自分の存在を認めてもらえたような安心した気持ちになりますし、次第に気持ちが落ちついてきて、自分の気持ちを整理できるようにもなりますよね。
特に同じ境遇の相手や経験をしてきた相手に相談することで、良いアドバイスを貰うことが出来ますし、一人じゃない!と前向きな気持ちにもなれるので、ストレスが溜まり悩んでいる方は、自分と同じ悩みを持つ(持っていた)相手に悩み相談してみるのがおすすめです。
3.悩み相談誰にすればいい?既婚者合コンはいかがですか?
プロの心理カウンセラーに相談できれば、それが一番いいのかもしれませんが、精神科や診療内科などの医療機関や心の相談窓口や電話相談などに電話するなどの手段を取らなければなりませんから、ちょっぴり敷居が高いと感じる方もいらっしゃることと思います。
もっとフランクにストレス解消+悩み相談がしたいという方におすすめなのが「既婚者合コン」です。
合コンという文字が入っているので、ちょっぴりやましい集まりのように聞こえてしまいますが(笑)実際は、既婚者ならば男性・女性問わずどちらも参加できる飲み会だと思ってもらった方が良いかと思います。
意外にも、既婚者合コンに参加する方の多くが「気晴らし」や「ストレス発散」「悩み相談」を目的にしている方が多く、異性にこそ言いたい話やパートナーの悩み相談、自分と同じ悩みをもつ相手に話をしたいと思って、集まってくるのです。
人生の先輩・後輩といるので、自分の悩みを聞いてもらえますし、逆に他の方の悩みを聞いてあげることだって出来るのです。また、自分と同じ悩みをもつ相手も見つけやすいのも既婚者合コンのメリット。異性の意見が欲しいときにも◎。
女性の場合、参加費も安いですし、匿名での参加も可能ですから、心理カウンセラーはちょっと…仲の良い友人には話せない…という方はぜひ一度、既婚者合コンに参加して悩み相談+ストレス解消してみませんか?
4.既婚者合コンに参加することで、夫婦円満を手にする女性
既婚者合コンの中身は、健全な集まりだけれど、やっぱり合コンという名目だし、旦那に申し訳ないかも…と戸惑う方は多いです。
ですが、実は既婚者合コンに参加している女性にご夫婦の仲を聞くと「とても良い」と答える人が多いのです!何故、夫婦円満でいられるのか、夫婦仲が良いと応えた既婚者合コン常連者様にお話を聞いていました。
【M.Kさん 45歳女性】
結婚生活20年。子供はまだ成人しておらず、毎日パートに育児に家事に大忙し。旦那は家事や育児に無頓着でノンストレスな生活は難しい私。旦那にもかなりストレスが溜まってました(笑)そんなときママ友から教えてもらった既婚者合コンに参加したのですが…これが良いストレス発散になり、今では月1で既婚者合コンに参加してます。
友人も増えましたし、何より相談出来る相手がいるって心強い!定期的に気晴らし出来ているおかげで旦那へのストレスも減り、夫婦仲がかなり良くなりました。今では旦那も既婚者合コンについて理解を深めてくれて、いってらっしゃいって言われます(笑)
【A.Sさん 32歳女性】
子なし夫婦です。年齢も年齢なので、一時期かなり妊活に焦っているときがあり、悩みもイライラも最骨頂に達していた時期がありました。
周りの友達は、子宝に恵まれており、なかなか悩みを打ち解ける相手がおらず、悩んでいましたが、子供いない人限定の既婚者合コンに参加してから、かなり心が楽になりました。
同性だけでなく異性の方も、同じ悩みを抱えている方が多く、男性の気持ちも知ることができ、勉強にもなりました。自分だけじゃないと勇気づけられ、今では旦那を責めることもなくなり、ゆるく妊活が出来るようになりました。同じ悩みをもつ人と巡り会える機会なので、悩んでいる方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
【M.Oさん 52歳女性】
ご近所付き合いで痛い目を見てから、人と仲良くなることが苦手だった私。一人で悩みを抱えがちで、精神的に潰れてしまい、精神科にかかっていた時期があったほどです。
そんなときに既婚者合コンが悩みの場に最適だとネット記事で見つけて…不安でしたが、匿名で参加できるということで参加を決意。
本当に匿名で参加出来ましたし、私のように内気な性格でも、すんなり馴染むことが出来ました。今では特定の友人を作るよりも、既婚者合コンに参加してお話をする方がよっぽど気が楽です。旦那や子供からも明るくなったね!と言われ、嬉しかったです。人と話すって大切なことなんだな~と今更ながら感じました。
5.旦那さんに勘違いされようにだけ注意
既婚者合コンに参加することで、同じ悩みをもつ人に悩み相談ができ、日頃のストレスを解消出来ている方が多いですが、その一方で注意点もあります。旦那さんに異性と遊んでいると勘違いされてしまうことです。
既婚者合コンは、同性だけでなく異性も参加する飲み会ですから、良く思わない旦那様もいらっしゃると思います。いくら妻がストレス発散になるし、出会い目的の集まりではないと言っても、なかなか信用してもらえないですよね。
ちょっぴりヤキモチ妬きな旦那さんの場合には、既婚者合コンで気の合う友人を見つけて連絡先を事前に交換し、普通に連絡を取り合ったり、夫婦で参加できる既婚者合コンに参加してみたり、旦那さんにバレにくい昼間開催の既婚者合コンに参加するなどして回避しているようです。
中には夫婦仲がよくなったことで、むしろ既婚者合コンに妻が参加することに賛成だと答える旦那さんもいるから驚き。
普段ストレスや悩みを抱えている方はぜひ、この機会に既婚者合コンに参加してみませんか?
離婚前に参加しておくと良い!?既婚者合コンで上手に出会いと癒やしをGETしよう
離婚を考えている方も、すでに離婚が決まっている方も、これからの将来について、しっかり考えていますか?今では共働き世帯が多く、離婚にそこまで抵抗がないかもしれませんが、それでも収入の面や教育の面など、今度の生活を考えると、悩みは付きないのではないでしょうか?将来の不安+離婚前提の旦那さんとの生活は、ストレスが溜まると思います。上手に気晴らしをしつつ、第二の人生について考えてみましょう。
1.女性にとって離婚後の生活は不安でいっぱい…。
離婚後の生活に不安を感じている女性はとても多いです。
特に専業主婦や扶養内で働いていた方は、経済的な不安を感じるでしょうし、未成年のお子さんがいる方の場合は経済的な不安+お子さんの成長に関しても不安でしょうし、再婚したいな…と心では思っていても踏み切れない方も多いと思います。
離婚の手続きって、厄介なものが多く想像以上に大変!そんな離婚を決意したということは、旦那さんとの生活に嫌気を感じ「早く終わりにしたい」「辛い毎日から開放されたい」という状況だと思いますが、あくまでも離婚はゴールではなくスタートです。楽しいこともあれば、離婚前より辛いこともあるでしょう。きっと皆さんそれが分かっているから不安を抱えるのですよね。
不安なときに、信頼できる誰かが近くにいてくれたら、心も軽くなりますよね。抵抗がなければ、第二の人生のパートナー探してみませんか?
2.再婚して幸せを掴む女性は多い!リアルな体験談紹介
愛を誓って結婚したにも関わらず、一度でも離婚の経験をしてしまうと再婚にも臆病になる気持ちは分かります。また相手と合わなかったら…そう思うだけで不安ですよね。
でも、再婚することで幸せを掴んだ女性は多いです!リアルな体験談をご紹介します。
【32歳女性 M.Iさん】
結婚生活10年目で相手の浮気が発覚、そしてそれが原因で離婚。10歳の子供と一緒に家を出るはめに…。半ば駆け落ち同然で実家を出たため、親の助けを借りるわけにもいかず、正社員として働きながら子供の面倒を見ていました。
ずっとパート生活だったため、育児と仕事の両立が予想以上に大変でした。それでも子供との生活は幸せでしたが、子供の希望通りに進学させてあげられるのか将来が不安でもありました。
2年後、会社の上司と電撃結婚!年頃なので子供が心配でしたが、子供もすぐ理解してくれて今では幸せな生活を送っています。好きな大学に行かせてあげようねと、今の旦那と前向きになれました。
【41歳女性 S.Kさん】
結婚生活16年、旦那と話し合いの末、離婚を決意しました。
親権は私が得て、旦那からは養育費を貰う約束をしましたが、私が長いこと専業主婦であったため、とても不安でいっぱいでした…。
まだまだ人生これからだ!と思ったので、離婚をしたのと同時に時間を見つけては、婚活を開始!年も年ですし、訳ありなので、なかなかお付き合いまでが大変でしたが、今の旦那さんとご縁があり、再婚。お子さんが大丈夫であれば、無理に一人で生きていくよりは、パートナーがいた方が私は精神的にも肉体的にも負担が減るのでいいと思います。
【55歳女性 H.Kさん】
親はすでに他界しており、子供もいなかったので、離婚が決まったのと同時に、私は再婚のための活動をはじめました。
職場の後輩から教えてもらった既婚者合コンは楽しかったですね。幸せいっぱいな女性ももちろん多いですが、中には私と同じ境遇の女性や男性もいて、心が軽くなりました。離婚後は結婚相談所にも足を運びましたね。なかなかスムーズには結婚は決まりませんでしたが、結局、既婚者合コンで出会った男性と再婚しました。
離婚後すぐに再婚できるわけではないので、再婚希望の方は早め早めに行動することをおすすめします(笑)
離婚後の再婚に不安になりすぎて、幸せを逃すのは勿体ないですね!
お子さんがいる方は、慎重になる問題だと思いますが、お子さんが「いいよ」と言ってくれるのなら、新しいお父さん(旦那さん)を見つけるのもいいと思います。一人で子供の将来や自分の将来を不安に過ごすのは苦痛ですし、女手一つで子育てをするのは並大抵のことではありません。再婚を考えてみるのも幸せを掴む、一手です。
また、離婚の経験があるからこそ、自分に合う再婚相手を見極めることが出来るのかもしれませんよ。
3.離婚後の婚活は想像以上に大変
離婚をしてから、ゆっくり再婚したければ再婚相手を探せばいいかな~なんて思っている方も多いと思いますが、実は離婚後の婚活は予想以上に大変なこと。
生活だって今までとは一変し、生活に慣れるまでは毎日クタクタでしょうし、仕事や育児だって自分が頑張るしかない…というストレスと不安が襲う毎日。気軽にリフレッシュも出来ず、いざ休日、婚活に出かけようと思ってもそう簡単には行きません。
お子さんが小さいのなら、実家に預けて出かける必要も出てきますし、お子さんのお気持ちのフォローもしてあげたいですよね。
出来ることなら、まだ旦那さんが近くにいるうちに、婚活をするなり、新しい心のセカンドパートナーを見つけるなりするのが一番負担がありません。
もちろん離婚前ですから、一線は超えてはなりませんが、相手を探す分には悪いことではありませんよ。
4.離婚前に再婚相手を探すメリット
結婚前に再婚相手探しを始めるメリットをあげてみました。
・婚活する時期を逃さない
離婚してからいざ婚活をしようと思っても、現実はそんな簡単なことではありません。
婚活をしない時期を長く過ごせば過ごした分、このままでいいや~という気持ちになっていくもの。離婚前から婚活を少しずつでも始めているのと始めていないのとでは、モチベーションが異なります。
・悩み相談が出来る
なかなか友人にも相談しにくい離婚問題。ストレスだって不安だって、相当溜まりますよね。そんなときに自分の悩みを親身に聞いてくれる相手を見つけられたら、大変なことも乗り越えられるのでは?
・安心感がある
心の支えがいるのといないのとでは、辛いときを過ごす際には、雲泥の差があります。
再婚をしたいと思える相手に出会えれば、離婚後の不安も少しは軽くなりますし、安心感がありますよね。
・経済的な心配が少し減る
離婚後、金銭面に不安を抱える女性はとても多いです。
一生懸命働くと思っても、年齢や経験で面接すら通らないことだってあります。
でも、生きていればお金がかかりますからね…。再婚相手が決まっていれば、経済的な不安も少しは軽くなりますし、サポートしてくれる可能性も大きいです。
・離婚後もゆとりを持てる
離婚後、大変な毎日を送る中、いざ婚活しようにもうまくいきません。
離婚した後の生活を楽しみつつ、ゆとりある生活をするべく、早めの行動が好ましいでしょう。
5.既婚者合コンや既婚者サークルで出会いと癒やしを同時にGET
離婚する前に出会いを見つけようにも、一歩間違えれば、自分が浮気や不倫を疑われかねません。そのため、離婚前の婚活はメリットもあると同時に注意もしなければなりません。
今ではSNSや出会い系アプリで知り合い、交際、結婚をする男女も増えてきている時代ですが、事件に巻き込まれる危険性も高いですし、何より知らない相手をメールだけで判断し、実際に合うのは勇気がいる行為ですよね。一昔前では考えられなかったことですよね。
「出来るだけ危ないことは避けつつ、素敵な出会いをしたい」そんな方におすすめなのが“既婚者合コン”“既婚者サークル”です。
合コンやサークルと言っても、ただの飲み会と思ってもらって大丈夫です。また、既婚者だけが参加できる飲み会なので、離婚する前しか参加が出来ないのでご注意を。
既婚者合コンやサークルに参加する人の目的は様々ですが、結婚生活の愚痴を言いたい人、たまには気晴らしで異性と飲みたい人、離婚を考えていて異性との出会いを求めている人などもいます。
もちろんあわよくば…の考えで参加している人もいるので、見極める目をもつ必要はありますが、出会い系サイトやSNSに比べれば、よっぽど安全ですし、実は匿名参加が出来る集まりもあるためプライバシーは守られています。
良いと思える相手と連絡先を交換して、以後それをきっかけに交際を始め、結婚する方は多くいます。
また、出会い目的でなく気晴らしで参加する方も多くいるので、出会いだけでなく癒やしの場としてもぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
妊娠中のセックス事情は?夫婦で産後のセックスレスを回避・防止しよう
妊娠中は、お腹の中のあかちゃんにもしものことがあったら…と考えてしまうと、セックスに対して臆病になりがちですよね。無事にあかちゃんを出産し、いざ旦那との時間も楽しもう!と思っても、気づけばセックスレス…。実は、このケースよくある話なんです。産後も変わらず仲が良いご夫婦は、なんと妊娠中もパートナーとセックスをするのだとか!!?
そこで今回は、妊娠中のセックス事情についてお話していきます。
1.産後、セックスレスに悩む夫婦は多い
妊娠中や産後すぐは、体調の変化や精神的な問題、育児にお疲れモードでセックスに対してなんて女性はなかなか考えられない時期ですよね。おまけに睡眠時間もしっかり確保できぬまま、あっという間にときが流れていきます。気づけば1年以上も旦那様とセックスしていない…なんてことはザラです。
ハッと気づいたときに、自分からアクションを起こして、旦那様も乗り気になってくれれば問題はないのですが、その状況を気にかけることなく時間が過ぎ去ったときに大きな問題として姿を現すのが“セックスレス問題”です。
近年セックスレスに悩む夫婦は増加傾向にあり、男性だけでなく女性が不満を抱えるケースも多くなっています。この問題が解消されずに離婚を選択する夫婦も多く、今では離婚の原因の一つに性的不調和もランクインしているほどです。
セックスレスに陥る原因として“妊娠”が一つの理由として挙げられます。
安定期までは、流産の心配もあり、どうしても慎重になりがちですし、お腹が大きくなってからは母としての自覚も生まれ、セックスを避けがち。旦那さんからのお誘いを断る傾向が強く、出産後しばらく経ってからも余裕がない・性に対して興味が沸かないと答える女性も多く、セックスレス陥ってしまいがち。
長期的なセックスレスに持ち込まないためにも、妊娠中だとしても夫婦間のスキンシップを大切にすることが重要です。
2.そもそも妊娠中ってセックスしても大丈夫なの?
そもそも妊娠中はセックスをしても大丈夫なのでしょうか?
多くの方が、あかちゃんに影響があるのでは?とマイナスなイメージを持っていることと思いますが、結論から言ってしまえば、妊娠中であってもセックスをして大丈夫です。
ただし、流産や早産の危険があると言われている場合や不正出血がある場合はもちろん控えるべきです。
よく、妊娠11週以前のセックスはしない方が良いという意見を見ることがありますが、これは妊娠初期は不安定で流産につながると考えられていたからです。
しかし実際には、妊娠初期の流産は染色体の異常による場合が多く、妊娠初期にセックスをしても、流産する心配はないと言われています。ですが、もちろん性行為の途中や終わったあとに、痛みや違和感を感じたときには、無理をせず中断をし、医師に相談をするべきです。
3.妊娠中に負担がない体位は?流産や早産の可能性は?
お腹が出てくると、座っていても立っていても、寝ているだけでも辛いですよね。セックス中はなおさら!出来るだけ妊婦さんが苦しくない体位を見つけて、無理をしないセックスを心がけましょう。
そこで、おすすめの体位が、“後側位”。
二人とも横向きに寝て、男性が後ろから挿入する体位です。密着度が高く、男性もあまり体力を使う必要ががなく、女性にも負担がかかりにくいですし、ピストン運動が強くないため、妊娠初期の方も、お腹が大きくなっていた方にもおすすめの体位です。後側位でも辛い場合は、抱きまくらなどを使うと更に楽でおすすめです。
どの体位もダメということはないですが、正常位はお腹を圧迫するので控えるのが無難でしょう。出来るだけお腹に負担がかからない体位の方を選んでご自身が楽な体制を見つけてみてくださいね。もし挿入中に痛みを感じた場合は、途中でも中断するようにしましょう。
心配な流産や早産の影響ですが、あかちゃんは子宮内で羊水で守られているので妊娠中のセックスが赤ちゃんに直接影響なく、ソフトにする分には問題無いと言われています。
4.妊娠中のセックスで気をつけたいことや仲良し夫婦の決まりごとは?
・長時間の性行為は避けるべき
長い時間、愛し合うのは普段だったら凄く良いことですし、ご夫婦が仲が良いことはお腹の中のあかちゃんにとっても嬉しいことですが、長時間、薄着や裸でいると身体が冷えてしまい、お腹の張りを引き起こす可能性があるので、長時間の性行為は控えましょう。出来るだけお洋服脱がないようにするか、毛布やブランケットを掛けておくのがいいかもしれませんね。
・お腹に負担のかからない体位で
お腹に負担をかけるのは絶対NG。お腹の赤ちゃんを守るためにも、少しでも辛いと思ったら素直に旦那さんに声を掛けましょう。男性にはわからない感覚なので、予め伝えておくと行為中にも気にかけてくれるでしょう。
・深く挿入しないようにする
特に妊娠初期には、十分気をつけたい項目です。妊娠初期には過度な運動はNGと言われているくらいですから、深い挿入は避け、ソフトな行為をしてくださいね。旦那さんにも行為の前にしっかり話をし、行為中に水をささないように注意しましょう。
・コンドームは絶対
避妊としてではなく、感染症から赤ちゃんを守るためにコンドームを着用するようにしましょう。精液には子宮を収縮させる成分が含まれていると言われていますので、精液や雑菌が子宮内に入ることがないように、事前に対策をしましょう。
・清潔が一番
妊娠中の女性は、細菌に対する抵抗力も弱いので、感染症にもかかりやすい状態。清潔を心がけることが大切です。コンドームをつけるだけでなく、お互いシャワーを浴びて綺麗な状態で行為をしましょう。
・大人のおもちゃは禁止
深い挿入と同じように、膣内をかき回すようなハードなプレイは控えましょう。早産を誘発する可能性もありますし、妊娠中は敏感で、膣に傷がつきやすい時期でもありますので、大人のおもちゃは使わない方が良いでしょう。
・つわり時はオーラルセックスはしない
つわりの時期は、気分が悪く、セックスに対して乗り気にならないこともありますよね。それでも男性は違いますよね…。そんなときオーラルセックスを求められることもあると思いますが、つわりの時期はオーラルセックスは避けましょう。断る際には「つわりが落ち着いたらねっ」など旦那様へのフォローを忘れずに。
5.妊娠中のセックスで、産後のセックスレスを回避
妊娠中は、産後と違いあかちゃんの様子が目で見えるわけではなく、どうしてもセックスが危険な行為と判断してしまう方が多いですが、実際はそうではありません。
産後しばらくは子育てで余裕がなく、なかなかセックスをするタイミングが作りにくいですから長期間のセックスレスにならないためにも、妊娠中からご夫婦でセックスのルールを決めて、楽しんでおくのが夫婦円満の秘訣かと思います。
妊娠中の時期から、セックスを拒んでしまうと、どうしても旦那様とギクシャクしてしまいがちで、産後もお互いに誘いにくくなってしまい、長期的なセックスレスに陥りやすいですからね。
妊娠が分かったら、あかちゃんのことだけでなく、自分たちの夜の営み事情についても話しをして、ルールを決めておくのが◎。ルールの中身としては、痛みが出たら中断・清潔にする・コンドームは絶対着用・ソフトプレイ・長時間は避ける・楽な体位についてなどです。
ストレスなく、夫婦円満にマタニティーライフおよび産後ライフを楽しんでいきましょうね♪
たまには癒やされたい…専業主婦は実は大変!?既婚者サークルで悩み解消
周りから羨ましいと言われる専業主婦ですが、専業主婦ってなってみないと分からない苦労がありますよね。ある意味365日無休で働いているようなもの。
同じ立場の人に意外には理解されない悩みや専業主婦が抱えるリスクなどをご紹介していきます。専業主婦の方も、そうでない方もぜひ見てほしい一記事です。
1.専業主婦は決して楽ではない
よくネットなどでも専業主婦に対して「楽そう」や「働いてないのに生活してる」など厳しい意見が飛び交っていますが、人の生活を知らずに勝手に決めつけるのはどうかと思います。
確かにTVばかり見て、家事はそれなり…の脱力系専業主婦さんもいらっしゃるとは思いますが、それが専業主婦の一般的な生活というわけではありません。朝から晩まで家事や育児で動きっぱなしという奥様もたくさんいらっしゃるのです。
よく専業主婦の生活を年収にするとどのくらいか…という話を耳にしますが、炊事・洗濯・掃除・買い物・子育て・家計管理を合わせて、子育て有りの専業主婦の年収は、約480万円~、子育てなしの専業主婦の年収は、約240万円~と言われているようです。
家計を支える男性と比べると、低いかもしれませんが、それでもぐうたら生活をは程遠い結果ですよね。
朝から洗濯や掃除、昼になったら買い物、夕方からはお夕飯の用意…お子さんがいれば余計です。気づけば朝から夜まで立ちっぱなしだったなんてこともザラです。
2.専業主婦の抱える悩み
専業主婦の悩みは、募るばかり。
いくら考えても解消できない悩みが多く、不安を感じている方も少なくありません。どんな悩みを抱えているのか見ていきましょう。
・社会から乗り残されている疎外感
専業主婦になると、社会との関わり合いがめっきり少なくなります。
もともとキャリアウーマンの方なら特に感じるかもしれませんが、バリバリ働いている友人や仕事にやりがいを感じイキイキ輝いている人を見ると、自分が世間から取り残されたような寂しさと疎外感を感じます。
・話し相手がいない
気づけば今日一日旦那以外の誰とも話をしていない…とふと思うときがあります。また、最近声に出して笑ったことあったかな?と思うことすらあります。
家族や友人以外の人と話す機会がほとんどなく、誰かにさっと話せれば問題にならないようなことが溜まって、大きなストレスを抱えがち。
・働きたいけれど、ブランクで不安
専業主婦歴が長いと、いざ働こうと思ったときに、大きな不安が押し寄せてきます。「今更働けるのかな?」「仕事の人間関係が不安」など考えれば考えるほど不安に…。
また、いざ働いて見たら、やっぱりうまくいかなかったということも多く、今まで働いておけば良かったと後悔することも。
・周りから嫌味を言われたり、悩み相談がしにくい
仕事をしながら家事に育児に追われる女性は、増加傾向にあります。今では、共働き世帯が多い世の中になってきましたからね。そのため、結婚前は仲良かった友人に相談をしても「◯◯は専業主婦なんだから、いいじゃない!贅沢」とバッサリ言われてしまうことも。
また、周りには“専業主婦をさせていると旦那”と、旦那さんの評価だけが上がっていくことにも不満を感じることも。
・誰からも評価されない家事仕事
男性の中には、女性は家事をして当たり前と未だに思っている方もいますし、どうしても専業主婦の場合は、家事をすることが当たり前だと捉えられがちで、家事や育児に関して評価を得られないことも…。一生懸命、夫を支えていても評価をされないことに疲れ切ってしまうときもありますよね。
・旦那に文句が言えない
旦那さんに不満を感じても専業主婦という肩書きから文句や不満を言えず、喧嘩すら出来ないご夫婦も中にはいらっしゃいます。傍からみたらモラハラなことも、心にしまいがち。
・自由に使えるお金が限られる
旦那さんの収入でやりくりするため、自由に使えるお金が働いている方に比べて限られますよね。旦那さんの収入が多ければ問題はないかもしれませんが、中には服も数ヶ月買えずに、ママ友とも会いにくいと答えるママさんも多いです。
3.専業主婦が抱えるリスク
実は専業主婦には悩みだけでなく、リスクすらも抱えながら生活をしています。結婚をすれば誰しもがなにかしらのリスクを抱えるものですが、専業主婦はリスクがただでさえ高いと言われています。恐ろしいリスクとはなんなのでしょうか?
リスク①再就職が難しい
専業主婦になって、その期間が長くなればなるほど再就職が難しくなってきます。
専業主婦の武器である炊事や掃除などの能力を活かせる仕事なら付きやすいとは思いますが、デスクワークやコミュニケーションスキルを必要とする企業には再就職が難しくなります。先程の悩みでも出たように、また仕事が出来るか不安という精神的なものもありますし、実際仕事に就くことが、長期的に仕事をされていた方よりハードルが高くなりがちです。
リスク②夫の稼ぎに左右される
旦那さんの収入で生活しているため、旦那さんが仮にリストラや減給となったときに家計に響きます。また、自分自身も更に節約をしなければならなくなり、他の共働き家計の裕福さを羨む可能性も…。
また突然旦那さんが倒れて、仕事が出来なくなる可能性も0ではありません。そのときには自分が主となり、稼いでいく覚悟が必要になります。
リスク③離婚をしてしまった場合
一番怖いのが離婚問題です。専業主婦の場合、旦那さんの収入が全て。ですから仮に離婚をした際には、年齢にもよりますが、財産分与で得たものだけでは生活できませんから、ご自身でも働く必要が出てくるでしょう。
リスク①でもご紹介したとおり、再就職がただでさえ難しい専業主婦。かなり離婚をした際のリスクは高いです。それを恐れて、浮気を黙認している主婦の方もいらっしゃるほど。
4.モチベーションを保つために心がけたいこと
悩みやリスクが切ってもきれない専業主婦。実際お気楽なんかではなく、家計を守るために頑張っているんです。影の苦労を思うだけで涙が出てきます…。
ストレスを溜めやすい専業主婦だからこそ、日々のモチベーションを高めておきたいもの。お金をかけずにモチベーションを保つ方法をご紹介します。
・自分を自分で褒めてあげること
褒めてくれる人がいないなら、せめて自分で自分を褒めてあげましょう。
ダメだダメだ…とマイナスに考えてばかりだと気分までも本当に暗くなります。だから、今日も私は頑張ったと自分を肯定するのです。認めてもらえなくても、私は一日やりきったと自信を持つだけでモチベーションが変わってきます!ケーキやお酒などお好きなものを一週間頑張ったご褒美で食べるのも◎。
・小さなことに喜びを感じる
家事をすることに対して喜びを見出してみましょう。
「窓ガラスが綺麗になったら気持ちいい」「新しいシーツにしたらスッキリ」「昼間の天気が最高」と、毎日の何気ない生活に喜びと刺激を感じましょう。理想はシンデレラ!シンデレラは掃除やお洋服作りにも楽しさを感じています。あんな前向きになれたら幸せですよね。
・趣味の時間も確保する
頑張ってばかり、悩んでばかりだと何事も楽しめません。メンタルの乱れは行動全てに影響しますから、ご自分の好きなことに集中できる時間も作りましょう。
・専業主婦に理解がない人と無理に仲良くしない
結婚して出産して~の時間の流れと共に人の考え方は変わってきます。例え今まで仲の良かった友人だとしても考え方が合わずにストレスを溜めるのならば無理に会う必要はありません。お互いつるむ人間も変わっていくのでしょうから。
・旦那さんに甘える
やっぱり専業主婦にとって、一番身近な存在は旦那様!専業主婦の理由はそれぞれ家庭によって異なるとは思いますが、時には旦那さんに思いっきり甘えてみましょう。基本的に男性は甘えられることが好きな方が多いですし、長く一緒にいればマンネリしがちにもなりますから、ガラじゃないと思っても「褒めて~」「頭撫でで」など甘えてみては?
5.気晴らしに既婚者サークルはいかが?
話す相手が限られる…とお悩みの方はぜひ、多くの人で出会える既婚者サークルを利用してみませんか?既婚者サークルは、既婚者の男女限定の飲み会です。
既婚者同士だからこそ、相談し合えることも、理解し合えるものも多いですからね。また、男性・女性どちらの意見も聞けるのも魅力。社会から取り残されている疎外感や話し相手がいないと悩む専業主婦の方にぴったりです。
昼間開催されていることも多いんで、時間を見つけて参加できるのも嬉しいですし、匿名で参加できるサークルも多数あります。また、年齢制限だけでなく、専業主婦限定・子供なし限定などサークルによっては制限がある会もあるので、自分と話が合う人も見つけやすいです!
参加費も男性と比べ、女性は2.3千円と安く設定されているので、参加しやすい点も助かりますよね。多くの女性がストレス解消の場や人生相談、気晴らしなどで参加していますよ♪
ストレスを抱えがちな専業主婦だからこそ、うまく気晴らしが出来る方法をなんでもいいので見つけてみましょう。
不安やリスクはなかなか消えないですが、まずは専業主婦を楽しむことが何より重要です。
子育ての悩みは話しにくい@既婚者同士の飲み会で人生の先輩に相談しよう
可愛くて、愛おしくて世界で一番の宝物…。お子さんは、みなさんにとってきっとそんな存在だと思いますが、時にはお子さんのことで悩みを抱えることもありますよね。育児って想像よりももっと大変なことですから。しかも旦那さんが育児に非協力的であったり、お子さんを過剰に甘やかしていたりすると、旦那さんに対してもストレスが溜まってしまうこともしばしば…。今回はそんな悩みや悩みの向き合い方などお話していきます。
1.ママが抱える子育ての悩み
いくら愛おしい夫婦の宝だとしても、子供の成長と共に、これまでとは異なる悩みも増えていくもの。世間のママさんは一体どんな悩みを抱えているのか見ていきましょう。
・金銭的不安や悩み
子供の将来の教育費や産休や退職でお給料が減り、金銭的に大丈夫か不安を抱えているママは多いです。それに伴い旦那さんとも給料の面やお小遣いの面で口論が増えてしまうご夫婦も多く、家庭問題にも発展する深刻な問題です。
・旦那が家事や育児に非協力的
この悩みを抱えているママもとても多いです。共働きだからと育児も家事も分担してくれる育メンパパや育児休暇を働くお父さんにもくれる企業も多くはなってきていますが、仕事中心のパパさんも多く、女性の負担が多いご家庭も多いですからね。また、自分はなかなか外出が出来ないのに、旦那さんばかり遊びや飲みに出かけられたりするとストレスも溜まりますよね。
・子供のしつけに関して
子供の好き嫌いや叱り方に悩む方も多いです。親の接し方がお子さんの成長に大きく関係しますから、しつけに関しての悩みはその分責任もありますからね。
・育児と仕事の両立
育児と仕事の両立は体力的にも精神的にも厳しいですし、子供との時間が取りにくいと悩んでいるママさんも多いようです。また、子供が熱を出したなどで会社を休むことが増えたことで会社に居にくいとの声も。
2.夫婦仲は大丈夫?子供にも影響する夫婦仲
夫婦仲がうまくいっていないと、実は子供にも影響することをご存知でしょうか?
両親の姿を見て成長していくわけですから、当然と言えば当然ですが、お子さん自身が情緒不安定になったり、周りの友達に対して意地悪をしてしまったり、非行に走るリスクも高まります。また、将来お子さんが大人になり家庭を持ったときに、不仲になりやすいとも言われています。
子供にとってのお手本は、紛れもなく“親”です。当然、親を反面教師として、幸せな家庭を築く方もいますが、子供の人生を担っている責任をしっかり理解して、出来るだけストレスを溜めず、悩みさえも前向きに、楽しく子育てしましょう♪
3.子育ての悩み、どう向き合っている?
みなさん子育ての積み重なる悩みどうやって向き合っているのでしょうか。感じ方や捉え方一つで、子育ての悩みがふと軽くなることも♪ぜひ参考にされてみてくださいね。
・夫婦で話し合いのもと助け合う
やはり一番大切なのは夫婦でしっかり話し合い助け合うこと。夫婦ってお互いがお互い困ったときに助け合う生き物ですからね!お互いが思いやりを持って接することが重要です。もちろんあなた自身も旦那さんが何かしてくれたときには、感謝の気持ちをきちんと伝えることを忘れずに。
・自分だけではないと言い聞かせる
育児だけじゃなく何事もそうですが、辛いのは自分だけと思っていると、本当に心まで落ち込んでしまうもの。実際、子供を産めば育児ってどの方も経験する道です。もちろんあなたのお父さんお母さんだってそう!しかも子供の成長はとても早いですから、一瞬なんです。今の悩みは数週間後には別の悩みに変わっていることも!この時期ならでは・・・と前向きに対処しましょう。
・正しい叱り方を身につける
子供への叱り方って難しいですよね。ついカッときて頭ごなしに声を張り上げてしまって嫌悪感に駆られる方が多いですが、これでは子供は恐怖心を駆られるだけで何故怒られているのか理解できません。感情的にならず、子供の意見を聞くことから始め、ダメなことといけないことの区別を冷静に優しく教えてあげましょう。
・むやみに怒ったり、イライラしない
赤ちゃんや子供って、親の表情や感情を読み取るのがとても上手です。いつも怒ってばかりのお母さんなんて嫌ですよね。むやみに怒ったり、イライラせず、出来るだけ気持ちに余裕を持つように心がけましょう。イライラしそうなときは、ハーブティーでリラックスしてみたり、歌を歌う、深呼吸するなど工夫してみて。
・一人で悩まない
悩み事を溜めすぎるのはよくありません。悩んだときには誰かに相談をして心をすっきりさせましょう。誰かに話すだけでも心は軽くなりますよ。
4.育児の悩み誰に相談しているの?
育児の悩みはみなさん誰に相談をしているのでしょうか?誰に相談したらいいのか分からず、一人で悩みを抱えているママさん必見です。
・親
育児の悩みは、子育ての先輩でもある両親に相談するのが◎。話しやすい相手ですし、夜泣きのことやしつけのこと、ご飯のことなど手取り足取り教えてくれるのが助かりますよね。
孫も見られる嬉しさもあり、親身になってくれること間違いなしですが、口うるさくダメ出しをされることもしばしば…。また、夫婦間の問題は相談しにくいことも。
・ママ友
同じ悩みをもつママ友は多いですし、話しやすい存在の一人ではありますが、気づけば周りにも話が拡がっていたり、ネタにされることもなくはないので信頼できる相手をしっかり見極めることが重要です。
・旦那さん
教育のことやしつけのことなら、一番最初に旦那様に相談する方が多いのではないでしょうか?ですが、相談した結果、お互いの意見の不一致や育児に非協力的だと感じるなどの理由で喧嘩に発展することも少なくないのが現状です。
・ネット
ネットに相談するという方は、近年増加傾向にあります。多くの方が利用しているサイトなら同じ悩みを抱えることが多いですからママが集まるコミュニティサイトや掲示板、知恵袋やツイッターやインスタグラムなどのSNSも人気です。
気軽に相談出来ますし、匿名でOKなので手軽ですが、その分曖昧な情報も多いですから、注意は必要です。
・子育てホットライン
相談相手がいない方や頼れる人がいない人でも気軽相談が出来る支援センターや電話相談サービスも存在します。ネットで検索しても出てきますし、お住まいの各自治体に聞いてみるのも手。専門の先生や先輩ママからのアドバイスなどが聞けるので、ぜひ利用してみるのもいいですね。
5.既婚者だけの集まりを活用しよう
親には旦那のことは相談しにくい…。ママ友だと家の事情はあまり知られたくないし…。掲示板や知恵袋は相談しやすいけれど実際話をしたいと思うし…と悩んでしまっている方におすすめしたいのが、既婚者だけの集まりを利用すること。
既婚者限定なので、もちろんお子さんがいない方も中にはいらっしゃると思いますが、先輩ママや同年代ママの話をたくさん聞くチャンスです。単純にママだけが集まる会もありますが、今回ご紹介したいのは“既婚者合コン”です。
なんで育児の相談に合コンなの!?と思われる方も多いかと思いますが、ご安心を。女性だけでなく男性も参加できるため合コンと名付けれていますが、実際には既婚者のみ参加できる飲み会と言ったところです。
実際参加している方の目的の多くが、同じ立場の人に悩みを打ち明けたい・異性の意見も聞きたい・気晴らしなどの参加理由を持っています。男性と女性では考え方も物の捉え方も違いますから、男性の意見にも耳を傾けてみると意外といいものですよ。
先輩ママも多いので、友達に悩み相談をする感覚で相談できるのも嬉しいですし、匿名で参加できるため、自分の個人情報をみやみに教えなくて済むのがいいと人気です。たまにのストレス発散にも効果的なので、ぜひこの機会にいかがでしょうか?